Mon.05.28.2012 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
体験版
「bitterdrop」より『波間の国のファウスト』
どうも~
流水流歌です~。
今日はPCゲーム体験版批評簡易版です!
今回取り上げる作品はコレ↓

「bitterdrop」さんより『波間の国のファウスト』
※体験版vol.1参照
《ストーリー》(公式サイトから引用)
どれだけ稼げば、取り戻せますか?
ある日、幼なじみたちと見上げた青空を、まだ覚えている。
若草つぐみが笑って手を振って。 早乙女凪が口を尖らせそっぽを向いて。 滝沢和彦がいつものように突っかかってきて。 そして、渚坂白亜が静かに微笑んだ。
置き去りにした過去が心を締めつける。
透明なガラスに映る空は変わらず青いのに、その空の下にいた私たちは変わってしまった。
青い海に囲まれた島・直島経済特区。 結城律也は、3年ぶりにこの地へ降り立った。
ほのかな懐かしさと共に頭をよぎるのは、置き去りにした幼なじみたちの存在。
そこは、世界で最も資本の集まる島。
若者たちは島唯一の学園へと通い、夢を競い合う。
律也に課せられたのは、この島の頂点に立つための試練。
だが、かつての仲間たちが背負った運命を、彼はまだ知らない。
発売日と価格は、2012/06/29 \9,240です。
(※ちなみに6月発売エロゲ体験版まとめ記事はコチラ。
特筆すべき点
・まず何より「特殊経済圏における私たちの絆買い戻しADV」という不思議な魅力を感じるジャンル通りの熱いシナリオ展開が堪らないですね!体験版序盤は秀逸なコメディ面と専門的な経済用語の説明を挟みながらヒロインの魅力がわかる日常パートが展開され、エンジンがかかるように徐々にストーリーの核心に迫り、経済学と絆を中心とした熱い展開になっていくのがとても魅力的でしたw
・そして忘れてはならないのがBGMとOPムービーですね。作風、場面に合ったBGMが本当に素晴らしいです!この演出効果でまた気分が盛り上がってきますwOPムービーに関しては、イベントCGとセリフをうまく組み合わせて演出されている点や、主題歌も作風に合った名曲で必聴、必見の価値ありですねw
・もちろんキャラクターも高評価ですね。上記通りコメディ面も秀逸なので、ヒロイン達がより可愛く見えますし、経済特区で各々の立場で生きるキャラクター達の個性がしっかりしているのでサブキャラ達も魅力的なキャラばかりですw
・あえて注意する点をあげるとすれば、経済用語そのものはそれほど難しいものではないですし、公式サイトでも辞書が用意されているので事前に読んでおけば理解できない、という事は少ないと思いますが、それでも投資ファンド等を中心としたストーリーなので重要なシーンではもちろん、所々でそういう会話が入るので、それに飽きずに進めれらる人向けである、ということぐらいですかね…。
流的採点結果(Ver3.01)
※各分野、最低最高得点を5点とし、ジャンルによって重要視する分野の最高点を引きあげて評価する。
シナリオ(/35):27
ゲームシステム(/5):5
キャラクター(/20):16
原画(/10):7
グラフィック【ムービー等視覚的演出含む】(/10):7
BGM【主題歌等聴覚的演出含む】(/10):9
エロ(/10):5(不確定)
総点
76点
体験版エロ不確定で76点とかなり高得点ですね!!
経済特区を舞台に展開される熱いシナリオは進めていてテンションあがりました~w
何よりそれだけでなく幼馴染同士の絆を中心としたストーリーも並行して展開されているのが堪らないですねw
BGMも良かったですし、経済という単語に忌避感を感じる方でも、ぜひ一度はプレイしてもらいたい体験版です!!
(ちなみに流水流歌のオススメBGMは「ハンティング・グラウンド」ですね。公式サイトで試聴できるのでぜひ今作のBGMの魅力を感じてほしいですw
※後日「凪編」の一部がプレイできる体験版vol.2が公開されました。
ちなみに流水流歌は凪が大好きなので、製品版に楽しみをとっておくことにしますw
(それにしても、OPのfullがついてくるのソフマップの通販だけとは…(汗
流水流歌です~。
今日はPCゲーム体験版批評簡易版です!
今回取り上げる作品はコレ↓

「bitterdrop」さんより『波間の国のファウスト』
※体験版vol.1参照
《ストーリー》(公式サイトから引用)
どれだけ稼げば、取り戻せますか?
ある日、幼なじみたちと見上げた青空を、まだ覚えている。
若草つぐみが笑って手を振って。 早乙女凪が口を尖らせそっぽを向いて。 滝沢和彦がいつものように突っかかってきて。 そして、渚坂白亜が静かに微笑んだ。
置き去りにした過去が心を締めつける。
透明なガラスに映る空は変わらず青いのに、その空の下にいた私たちは変わってしまった。
青い海に囲まれた島・直島経済特区。 結城律也は、3年ぶりにこの地へ降り立った。
ほのかな懐かしさと共に頭をよぎるのは、置き去りにした幼なじみたちの存在。
そこは、世界で最も資本の集まる島。
若者たちは島唯一の学園へと通い、夢を競い合う。
律也に課せられたのは、この島の頂点に立つための試練。
だが、かつての仲間たちが背負った運命を、彼はまだ知らない。
発売日と価格は、2012/06/29 \9,240です。
(※ちなみに6月発売エロゲ体験版まとめ記事はコチラ。
特筆すべき点
・まず何より「特殊経済圏における私たちの絆買い戻しADV」という不思議な魅力を感じるジャンル通りの熱いシナリオ展開が堪らないですね!体験版序盤は秀逸なコメディ面と専門的な経済用語の説明を挟みながらヒロインの魅力がわかる日常パートが展開され、エンジンがかかるように徐々にストーリーの核心に迫り、経済学と絆を中心とした熱い展開になっていくのがとても魅力的でしたw
・そして忘れてはならないのがBGMとOPムービーですね。作風、場面に合ったBGMが本当に素晴らしいです!この演出効果でまた気分が盛り上がってきますwOPムービーに関しては、イベントCGとセリフをうまく組み合わせて演出されている点や、主題歌も作風に合った名曲で必聴、必見の価値ありですねw
・もちろんキャラクターも高評価ですね。上記通りコメディ面も秀逸なので、ヒロイン達がより可愛く見えますし、経済特区で各々の立場で生きるキャラクター達の個性がしっかりしているのでサブキャラ達も魅力的なキャラばかりですw
・あえて注意する点をあげるとすれば、経済用語そのものはそれほど難しいものではないですし、公式サイトでも辞書が用意されているので事前に読んでおけば理解できない、という事は少ないと思いますが、それでも投資ファンド等を中心としたストーリーなので重要なシーンではもちろん、所々でそういう会話が入るので、それに飽きずに進めれらる人向けである、ということぐらいですかね…。
流的採点結果(Ver3.01)
※各分野、最低最高得点を5点とし、ジャンルによって重要視する分野の最高点を引きあげて評価する。
シナリオ(/35):27
ゲームシステム(/5):5
キャラクター(/20):16
原画(/10):7
グラフィック【ムービー等視覚的演出含む】(/10):7
BGM【主題歌等聴覚的演出含む】(/10):9
エロ(/10):5(不確定)
総点
76点
体験版エロ不確定で76点とかなり高得点ですね!!
経済特区を舞台に展開される熱いシナリオは進めていてテンションあがりました~w
何よりそれだけでなく幼馴染同士の絆を中心としたストーリーも並行して展開されているのが堪らないですねw
BGMも良かったですし、経済という単語に忌避感を感じる方でも、ぜひ一度はプレイしてもらいたい体験版です!!
(ちなみに流水流歌のオススメBGMは「ハンティング・グラウンド」ですね。公式サイトで試聴できるのでぜひ今作のBGMの魅力を感じてほしいですw
※後日「凪編」の一部がプレイできる体験版vol.2が公開されました。
ちなみに流水流歌は凪が大好きなので、製品版に楽しみをとっておくことにしますw
(それにしても、OPのfullがついてくるのソフマップの通販だけとは…(汗
- 関連記事