Thu.03.17.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
体験版
「SEVEN WONDER」より『太陽のプロミア』
どうも~
流水流歌です~。
3月発売作品延期の影響で4月は毎週複数のエロゲが発売する月になってしまいましたね(汗
そんな中今日もPCゲーム体験版批評ですが、
今日紹介する作品は5月発売予定作品ですね。
取り上げるのはコチラ↓
「SEVEN WONDER」さんより『太陽のプロミア』
『太陽のプロミア』は「SEVEN WONDER」さんの処女作になりますね。
「SEVEN WONDER」さんのブランドコンセプト
“A merry heart will make you happy.”「陽気な心が幸せを運ぶ」
の考え通り、心躍るファンタジー作品となっているそうです。
こういう作品が最近どのジャンルでもメッキリ見なくなって寂しい限りでしたが、何とエロゲ業界で出てくれるとは嬉しい限りですw
では、流水流歌の期待通りの出来だったのかどうか追記をどうぞ。
※先に点数だけ見たい人は一番下にありますので、そちらを見てから感想をどうぞ。
(※ちなみに5月発売エロゲ体験版まとめ記事はコチラ。
流水流歌です~。
3月発売作品延期の影響で4月は毎週複数のエロゲが発売する月になってしまいましたね(汗
そんな中今日もPCゲーム体験版批評ですが、
今日紹介する作品は5月発売予定作品ですね。
取り上げるのはコチラ↓

「SEVEN WONDER」さんより『太陽のプロミア』
『太陽のプロミア』は「SEVEN WONDER」さんの処女作になりますね。
「SEVEN WONDER」さんのブランドコンセプト
“A merry heart will make you happy.”「陽気な心が幸せを運ぶ」
の考え通り、心躍るファンタジー作品となっているそうです。
こういう作品が最近どのジャンルでもメッキリ見なくなって寂しい限りでしたが、何とエロゲ業界で出てくれるとは嬉しい限りですw
では、流水流歌の期待通りの出来だったのかどうか追記をどうぞ。
※先に点数だけ見たい人は一番下にありますので、そちらを見てから感想をどうぞ。
(※ちなみに5月発売エロゲ体験版まとめ記事はコチラ。
ゲーム全体の批評
おぉ~
いいねぇ~!
というのが、体験版プレイ中思った事ですね。
ええ、期待通りの作風でとても面白かったですw
まず原画については文句ない出来ですねw
次にBGMですが、中々良い感じw
世界観、作風に合った楽曲ばかりです。
流水流歌的にはゲームをスタートして最初に流れるアップテンポの曲が一番好きですねw
ちなみにサンプルBGMが公式サイトで公開しているので聴いてみてください。サンプルの中では『白い足跡』が一番好きです。
主題歌、OPムービーは、それ自体に関していえば可のなく不可もなくって感じですが、OPムービー、トレーラームービーに流れるイベントCGはとても魅力的でした。
ストーリーについての批評
とりあえず公式サイトのあらすじを引用させていただきますと、
太陽の街 『ミルサント』 に降り立った主人公。
一見、普通の青年にしか見えない彼には、ふたつの普通でない点があった。
――ひとつ。
彼には、記憶がなかった。
何故そこにいるのか、自分が誰なのか、彼自身にもわからなかった。
――ふたつ。
彼の腕の中には幼子(おさなご)がいた。
しかも、彼はその幼子と決して切れない紐で繋がっていた。
そして、彼の降り立った街にも、ほどなくして異常事態が起きる。
ミルサントを治める6人の女性神官 “六花”。
彼女たちの力の源である “六大樹” が、一斉に闇に包まれてしまったのだ。
何もかもが普通でない状況の中、まるで運命に吸い寄せられるように
彼は一人の少女と出会う。
少女の名は、フレアルージュ=リリエンソール。
太陽神のお側役と最高神官を兼ねる “六花” の一人。
彼女との出会いが、世界に光を取り戻すための旅の始まりであることを
彼はまだ、知らない。
という感じ。
体験版ではフレアルージュと出会って、ジゼル、リノワールという二人の侵略者を追い返したところで終了です。
ん~…体験版は解説部分が多くてちょっと物足りなかったですね。
作品の雰囲気や、侵略者との戦いのシーンが盛り上がる事は伝わったのですが、登場人物も少なく日常パートにおけるやり取りがどういうものかあまり伝わってこなかったので、評価しづらいです(汗
ムービーのイベントCG見る限りストーリーとしては期待できる出来なのですが………
まあぷぅさんが可愛くて面白いですし、ストーリー上ぷぅさん中心になって話が展開していくでしょうから、日常パートのやりとりも期待していいと思います。
ブランドコンセプト通りに、陽気で心躍る作品になっていることは確かですw
キャラについての批評
ヒロインに特上の眼鏡っ娘がいる…

眼鏡っ娘が、いる…

…眼 鏡 っ 娘 がいるんだよッ!!
もうそれだけで流水流歌としては満足なのですが、神様のイタズラなのか体験版には出てこなかったので、出てきたキャラについて批評します…。
そうですね、とりあえず…
ぷぅさんが可愛すぎるっ!!↓

感情に合わせて「ぷぅぷぅ」(CV:茶谷やすら さん)言っててかわええんですよ~
正直ぷぅさんがかわいすぎて他のキャラの印象が若干薄く感じるほどですw
体験版の中でヒロインの性格をしっかり把握できたのは…
フレアルージュ

ニーナ

の二人なんですが、両方とも王道キャラですねw
公式サイトの登場人物紹介を読んだ通りの性格です。
おそらく他のヒロインたちもそうだと思うので、自分の好みに合うキャラがいるかどうかはキャラ紹介を読めば十分に伝わる形になっていると思います。(横のバナーを見ていただければわかる通り獣耳娘もいますよっ!!
主人公も変なキャラとかではないので、キャラについては批判するような所はないですねw
流的採点結果(Ver3.01)
※各分野、最低最高得点を5点とし、ジャンルによって重要視する分野の最高点を引きあげて評価する。
シナリオ(/35):27
ゲームシステム(/5):5
キャラクター(/20):16
原画(/10):8
グラフィック【ムービー等視覚的演出含む】(/10):7
BGM(/10)【主題歌等聴覚的演出含む】:7
エロ(/10):5(不確定)
総点
75点
体験版(しかもエロ不確定)で75点のかなり期待できる作品かと思います。
上記しましたが、最近こういう作品をあまり見かけないので、個人的にかなりオススメしますね。
5月購入候補の一つです。
しかし悔やまれるのは日常パートの面ですよ…体験版でそこをもっと見せてもらえれば文句ない出来だったんですが。
では、願わくば『太陽のプロミア』を皆が買ってくれて、「SEVEN WONDER」さんの次回作の製作費が豊富になりますように…
おぉ~
いいねぇ~!
というのが、体験版プレイ中思った事ですね。
ええ、期待通りの作風でとても面白かったですw
まず原画については文句ない出来ですねw
次にBGMですが、中々良い感じw
世界観、作風に合った楽曲ばかりです。
流水流歌的にはゲームをスタートして最初に流れるアップテンポの曲が一番好きですねw
ちなみにサンプルBGMが公式サイトで公開しているので聴いてみてください。サンプルの中では『白い足跡』が一番好きです。
主題歌、OPムービーは、それ自体に関していえば可のなく不可もなくって感じですが、OPムービー、トレーラームービーに流れるイベントCGはとても魅力的でした。
ストーリーについての批評
とりあえず公式サイトのあらすじを引用させていただきますと、
太陽の街 『ミルサント』 に降り立った主人公。
一見、普通の青年にしか見えない彼には、ふたつの普通でない点があった。
――ひとつ。
彼には、記憶がなかった。
何故そこにいるのか、自分が誰なのか、彼自身にもわからなかった。
――ふたつ。
彼の腕の中には幼子(おさなご)がいた。
しかも、彼はその幼子と決して切れない紐で繋がっていた。
そして、彼の降り立った街にも、ほどなくして異常事態が起きる。
ミルサントを治める6人の女性神官 “六花”。
彼女たちの力の源である “六大樹” が、一斉に闇に包まれてしまったのだ。
何もかもが普通でない状況の中、まるで運命に吸い寄せられるように
彼は一人の少女と出会う。
少女の名は、フレアルージュ=リリエンソール。
太陽神のお側役と最高神官を兼ねる “六花” の一人。
彼女との出会いが、世界に光を取り戻すための旅の始まりであることを
彼はまだ、知らない。
という感じ。
体験版ではフレアルージュと出会って、ジゼル、リノワールという二人の侵略者を追い返したところで終了です。
ん~…体験版は解説部分が多くてちょっと物足りなかったですね。
作品の雰囲気や、侵略者との戦いのシーンが盛り上がる事は伝わったのですが、登場人物も少なく日常パートにおけるやり取りがどういうものかあまり伝わってこなかったので、評価しづらいです(汗
ムービーのイベントCG見る限りストーリーとしては期待できる出来なのですが………
まあぷぅさんが可愛くて面白いですし、ストーリー上ぷぅさん中心になって話が展開していくでしょうから、日常パートのやりとりも期待していいと思います。
ブランドコンセプト通りに、陽気で心躍る作品になっていることは確かですw
キャラについての批評
ヒロインに特上の眼鏡っ娘がいる…

眼鏡っ娘が、いる…

…眼 鏡 っ 娘 がいるんだよッ!!
もうそれだけで流水流歌としては満足なのですが、神様のイタズラなのか体験版には出てこなかったので、出てきたキャラについて批評します…。
そうですね、とりあえず…
ぷぅさんが可愛すぎるっ!!↓

感情に合わせて「ぷぅぷぅ」(CV:茶谷やすら さん)言っててかわええんですよ~
正直ぷぅさんがかわいすぎて他のキャラの印象が若干薄く感じるほどですw
体験版の中でヒロインの性格をしっかり把握できたのは…
フレアルージュ

ニーナ

の二人なんですが、両方とも王道キャラですねw
公式サイトの登場人物紹介を読んだ通りの性格です。
おそらく他のヒロインたちもそうだと思うので、自分の好みに合うキャラがいるかどうかはキャラ紹介を読めば十分に伝わる形になっていると思います。(横のバナーを見ていただければわかる通り獣耳娘もいますよっ!!
主人公も変なキャラとかではないので、キャラについては批判するような所はないですねw
流的採点結果(Ver3.01)
※各分野、最低最高得点を5点とし、ジャンルによって重要視する分野の最高点を引きあげて評価する。
シナリオ(/35):27
ゲームシステム(/5):5
キャラクター(/20):16
原画(/10):8
グラフィック【ムービー等視覚的演出含む】(/10):7
BGM(/10)【主題歌等聴覚的演出含む】:7
エロ(/10):5(不確定)
総点
75点
体験版(しかもエロ不確定)で75点のかなり期待できる作品かと思います。
上記しましたが、最近こういう作品をあまり見かけないので、個人的にかなりオススメしますね。
5月購入候補の一つです。
しかし悔やまれるのは日常パートの面ですよ…体験版でそこをもっと見せてもらえれば文句ない出来だったんですが。
では、願わくば『太陽のプロミア』を皆が買ってくれて、「SEVEN WONDER」さんの次回作の製作費が豊富になりますように…
- 関連記事
-
- 「マリン」より『巨乳トライ! -短期集中乳揉みレッスン-』 (2011/03/18)
- 「プラリネ」より『デュエリスト×エンゲージ』 (2011/03/17)
- 「SEVEN WONDER」より『太陽のプロミア』 (2011/03/17)
- 「裸足少女」より『ムコ取り十番勝負!』 (2011/03/15)
- 「Meteor」より『Marguerite Sphere -マーガレット スフィア-』 (2011/03/14)