--.--.--.-- |
![]() ![]() ![]() ![]() |
スポンサー広告
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Sun.05.10.2015 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
週刊情報記事(旧
週刊情報記事『YOKUNAJIMU』〔2015年5月第2週号〕
週刊情報記事『YOKUNAJIMU』は当ブログの管理人
匠の3人がこの一週間で気になった出来事や情報などを日記っぽくまとめた記事です。(毎週更新予定!)
基本的にTwitterなどで得たゲームや漫画など(もちろん18禁モノあり)の情報もこちらで紹介しています~
流水流歌(主にエロゲ情報中心。時々他の趣味の情報も更新予定!)
どうも~!2週間ぶりの情報記事、流水流歌です~!!
皆様GWはいかがお過ごしでしたでしょうか。
連休だった方もいれば、連日お仕事だった方もいるかと思いますが、
とりあえず4月のエロゲは進んでいますか?
…流水流歌は何とかちょびちょび進めております(汗
というのも、以前よりちょこちょこ書いておりましたGW中のイベントに参加しておりまして、
そっちの戦利品を消化するのに力を入れておりましたw
いやぁ…
同人作品って、やっぱり良いものですねぇ…w
ちなみにビックサイトでは連日イベントが開かれていましたが、
流水流歌が参加できたのは、3日の「COMIC☆9」&「character1 2015」、5日の「COMITIA112」でございます。
「COMIC☆9」&「character1 2015」の方はすでに参加レポートをあげておりますので、
ぜひとも一読頂ければと思いますw
「COMITIA112」の方も近いうちに更新する予定です、ええ、両日とも良~い作品を発掘できましたよw
~「COMIC☆9」&「character1 2015」参加レポート~
ちなみに、実は両イベントの間に開催されていたイベントにもほしいモノがあったので参加したかったのですが、
どうにも難しそうだったので、5日のイベント参加後委託で購入しました。
それが…
かめれおんさんのサークル『緑茶コンボ』さんの「シンデレラガールズまとめ本」です!!
以前も一度情報記事で取り上げたことがありましたが、
デレマス(&アイマス)のスンバらしい二次創作漫画を生み出すお方なのでございます。
流水流歌がかめれさんを知ったのは、レポ漫画がTLにRTされた頃からですね。
そのころから漫画は面白かったのです(あと作家さん同士のやりとりw)が、
デレマスのアニメが始まり、この創作漫画が公開された一発目でもう虜になりましてw
同人誌の方はツイッターなどで公開されていた作品に、修正や描き下ろし、アニメの感想などをまとめた内容なんですが、
もう可愛いわ、面白いわ、わくわくするわ、泣けるわで、最高です…w
流水流歌的には、かめれさんの描く凛ちゃんときらりが大好きですねw
凛ちゃんの方はもう願望通りといいますか、待ってました的なw
きらりの方は、もうね、流水流歌がきらり好きになった理由の何割かは間違いなくかめれさん作品のおかげと言えるくらい、優しいきらりを描くんですよ…w(ウェディングドレスの回とか、スーツの回とかヤバいですってw
次いで、ちひろさんや赤羽根Pと武内Pの絡みも好きですし、今回修正入ったのか楓さんがより可愛くなってましたし、
うん、やっぱり皆好きですわ~!!w
ええ、そんなわけでデレマス見てる方はぜひとも見ていただきたいです、本当、損しませんからw
さて、話はかわってエロゲのお話ですw
「HARU☆KAZE」さん好きな方に朗報でございます!!
【スー派の皆様への告知】明後日5/2発売のBugBug6月号の「250号お祝い色紙」でひずさみさんによるらぶおぶスーの描きおろし色紙を寄せております。またHARU❀KAZEによるコラム連載スタート、今回はひずみさんによるイラストです☆ http://t.co/Kb8mG2shnf
— HARU❀KAZE@企画期間 (@HARUKAZE_SOFT) 2015, 4月 29
『らぶおぶ恋愛皇帝 of LOVE!』に続く第2弾作品が待ち遠しいHARUKAZE。そのコラムも明日発売となる250号記念のBugBug6月号より連載開始!第1回は原画・ひずみさんの描き下ろしと共に!今後は新作情報などもでるかも!? pic.twitter.com/Nf1iDGjyFX
— BugBug編集部 (@bugbug_info) 2015, 5月 1
というわけで、なんとBugBug6月号よりコラムがスタートしております!!
1号目はひずみさんのイラストでらぶおぶのヒロインが勢ぞろいしておりますw
上記のツイートにもあるように、新作情報も出てくるかもしれませんので要チェックですよ!!
記念色紙の方は、各ブランドさん等の色紙と合わせ、3号に分けてプレゼント抽選をするそうで、
とりあえず6月号では…(敬称略
「Iris」「AXL」「アストロノーツ・シリウス」「ANIM」「ApRicoT」「IRODORI」「Etoiles」「オーガスト」「Key」「Q-X」「GLace'」「黒田和也」「CLOCKUP」「げーせん18」「CIRCUS」「BaseSon」「Lose」
以上17枚となっており、「HARU☆KAZE」さんは次号、その次になりそうですが、本当に豪華メンバーによる色紙なので、BugBug6月号買っておいた方がいいかもしれませんよ?w
最後は今週も「SYOKU」さんの新作『×× of the Dead』 のweb体験版(3&4)をご紹介!
4つ目にして遂に男キャラが主役…!!w
と、そんな感じで今週の流水流歌の情報記事は以上です~!
ではでは~!!
ぽんさー(ラノベ・elonaなどを中心にやる予定です。)
GWを超えてからようやく時間が取れるかと思いきや
コミ1とコミティアでの戦利品を確認しているだけでも時間が毎日足りません!!
しかも艦これのイベント一つも手を付けてないことに気が付きまして
死ぬ気でE4までクリアしてきましたよ!!ええ!!丙でね!!
ということでなんとかイタリアさんをゲットです!!
というか丙でクリアするのにバケツを100と各資源10000ほど使ってしまい
正直かなりがっかりしていました。ほかは特に変わりがないですね・・・
あと!!GWはニコニコ動画でデジモンの1期の一挙放送をやってましたよ!!
TSを残してあったのでちょっとずつ見てるんですが
懐かしい気持ち と え・・・・こんな話だったの・・・?
って気持ちが半々でなかなか楽しかったです。
デジモン・・・・デジヴァイス
たっかいよぉぉぉ!!!
・・・・・またこんど・・・・
カシワナギ(ブログ記事はエロ漫画やエロゲ等の感想。ここでは買った物やネットラジオ、観たアニメの話をします。)
GWはコミ1、コミティアの戦利品整理と、気になった作家さんの単行本の収集等をやっておりました。
以後ずーと漫画読んでます。漫画読んでない時はだいたいアニメ観ています。
さて、以下いつも通りですね~
ネットラジオの話
その花びらにくちづけを」のWebラジオ「玲緒っぽいらじお」
第103回が更新されています。
新曲にゅーじぇねの話とかいくつか新コーナーの話があがっていますね。
気が付くと玲緒っぽさがかなーり薄くなっていますが、今更ですね。
観たアニメの話
Fate/stay night [Unlimited Blade Works]
プラスティックメモリーズ
血界戦線
ニンジャスレイヤー
フェイトは18話
アーチャーに裏切られキャスターが敗れたり、アーチャーの正体が割れたり、セイバーが凛と契約したりしています。
プラスティックメモリーズは5話。
闇回収屋のせいで正規の回収業務ができず、対象のギフティアが暴走しちゃうかも!というのが前回で、今回案の定暴走。リミッターが外れたとかで、民間で使用されるアンドロイドとは思えないパワフルな動きで暴れ回ります。
主人公は最後の手段としてギフティアのCPUをぶっ壊す銃を発射しますが…なんかアイラに当たったような終わり方してんですけど!予想される今後の展開を全否定されて何がなんだか分からない状態ですね。直接アイラに当たっている描写が無かったとはいえ、外していたとしたら、じゃあなんのためにこんな演出をしたんだって話になりますし…
血界戦線は実は1話から観ていました。
話としては異世界と融合しちゃったニューヨークを舞台に、世界の均衡を保つ秘密結社「ライブラ」にひょんなことから所属する事になった少年「レオ」の話です。
今週5話を視聴。暴走トラックをパンチでぶっとばします。「アリギュラ」のボイスがたまんないですね。「ホワイト」の釘宮ボイスといい、このアニメの女性声は脳をいけない感じで刺激してきますね。
あとED曲もめっちゃ良いですね。男性ボーカルですがこちらも聞き惚れます。
アイマスは円盤で一気に観ました。なんか観ている最中に頭が痛くなってきてよく憶えていません。ミキが可愛かったような気がします。後半は忙しさから天海がぶっ壊れたりそのちょっと前に如月が塞ぎこんだり、意外にシリアスな展開でしたね。765プロもいいのですが個人的にはジュピターの活躍が面白かったですね。
買ったものの話
キャンディポップナイトメア(5)
セカイ魔王(1)~(4)
ビオトープ
けんもほろろ(1)
アキタランドゴシック(1)(2)
地獄恋すてふ(1)
を購入しました。
キャンディポップナイトメアは氷川へきる先生の新刊ですね。読む前に映画「ミスト」とぱにぽにを読んでおきましょう。
セカイ魔王は双見酔先生の単行本、(4)で完結のほぼ4コマ漫画です。最近流行りの魔王勇者システムの世界での話ですね。魔王を始め女の子全般の可愛さが凄いですね。
ビオトープとけんもほろろはハトポポコ先生の4コマです。可愛い外見に似合わないシュールで外道なノリが魅力的です。
アキタランドゴシックは秋田を匂わせる微妙に現実とズレた地方での女子達の話ですね。
地獄恋すてふは地獄で学生生活をする話です。
というわけで、今回はここまでです。
- 関連記事
-
- 週刊情報記事『YOKUNAJIMU』〔2015年5月第4週号〕 (2015/05/24)
- 週刊情報記事『YOKUNAJIMU』〔2015年5月第3週号〕 (2015/05/17)
- 週刊情報記事『YOKUNAJIMU』〔2015年5月第2週号〕 (2015/05/10)
- 週刊情報記事『YOKUNAJIMU』〔2015年4月第4週号〕 (2015/04/26)
- 週刊情報記事『YOKUNAJIMU』〔2015年4月第3週号〕 (2015/04/19)