Mon.03.31.2014 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ゲームレビュー
「戯画」さんより『BALDRSKY ZERO2』攻略・感想記事① シゼルルートの話
こんにちは ぽんさー です。
さて、今回は
2014年3月20日に「戯画」さんより発売の
シゼルルートの話 でも書こうかと思います。
あと
ここからは ぽんさー の感覚で捕らえたものが書かれるので
現実の商品の話とは
齟齬が発生する場合があるかもしれません。
というわけで流れとか感想が混じっているやつです。
シゼルが中心になるのは8章くらいからですね。

もともとは前作のバルドスカイからのキャラクターです。
そこではもちろんサブキャラクターとして主人公だった甲たちを
フェンリルの副官として、主人公の上官としていろいろ手伝ってくれてました
がバルドスカイゼロでも同じ立場でした。
このまま日の目を見ないはずだったのにバルドスカイゼロ2ではまさかのヒロインです。
やったね!!
と、いうわけで一緒に作戦に行ったり、フランのことでぶつかったり。あとはなんやかんやで甲にシゼルが会ったりと、ちょっとづつ違いますね・・・
と、いうか13万フォースポイントがぜんぶなくなってた・・・・・
はじめは選択肢もなく「シゼル」ルート1本みたいです
ウォルラスの話とか、なんかいろいろありますが
ここら編では詰まるようなところはほぼないでしょう
射撃のショットガンなど
射撃で範囲がある程度あってアーマーブレイクが狙える武器は。
後半からの硬くて射撃がウザイ敵などに非常に有効です。
あとここら辺から雑魚に囲まれることが多くなるので雑魚散らし用に範囲が広いとなおいいです
この章をクリアすると秘密の妄想ファイルの咲良編が入手できます
内容は映画を見てたら売り言葉に買い言葉で喧嘩気味にエロへ移動していきます。
なんかこの組み合わせが一番遠慮せずに話している感じがしてすきなんですよ。
あと、ここら辺以外だとあんまり咲良たち個人での出番が・・・
9章はシゼル少佐のエロシーンがありました。
強気な上官が攻め・・・・いいですよね!!
その前に頭をなでられたりちょっと優しくされたりと
なんか厳しい上司が優しくしてくれるっていいよね!!
シゼル少佐と一緒に買い物にいったり。
カジュアルなもの、というわけで
シゼル少佐はパーティードレスです!!やった!!かわいい!!!
パンツルックもかっこよくて似合いそうですが
こういうヒラヒラしたのもよく似合いますね
10章では中佐の代理としてでっかいパーティーに参加したり
そこで副官としてシゼル少佐がついてきたり。
階級が上のものにはきちんと丁寧な言葉を使う。
このギャップもいいですね!!
きちんと猫をかぶろうと思えばかぶれるってさすが軍人
そして現れた新キャラ!!
クウェンティン・白・キャラハン!!
エルピスインダストリーとか言うでかい会社の社長さんです。
おっさんでです。そしてきっと黒幕です。
確かこの人って逃げようとしていつの間にか死んでる人じゃなかったっけか・・・
まぁおっさんはどうでもいいですね!!
カンヤラット少尉です!!
黒髪のお姉さん!!しかも声も美人です!!!
8章くらいにでてた傭兵の学校の先生です。
こういう美人さんには死んで欲しくないんですが・・・
追加キャラとかって死ぬか悪役ポジションだからなぁ・・・
というわけで最後のほうの作戦で
彼我の戦力差を見誤ったシゼル少佐が敵の構造体に取り残されて10章が終了です。
ここでか!!展開が熱いです!!
11章では
どんどんシゼル少佐が精神的に疲労していきます
構造体に入りっぱなしだとなんかこうつかれるわけです。
ここらでまたランカヤットさんから自分を殺すようにという依頼があったり。
何かを隠すために暴かれる前に殺してくれって・・・もうやだこういう話・・・
しかもシゼル少佐も精神的に追い詰められていき、もうこれ以上待てない状態に
というわけでグッドマン中佐のところへ。
見捨てるのが一番早い道のりだとか言われますが
はじめっから見捨てるつもりがない中佐から救出プランを立てて待っててくれました!!
さすが!!
でもってここのエドの
色々と、馬鹿みたいな事を考えていました。
いえ、バカではなくいたって真面目ですが・・・・・・
自分の行動に対して、本当に正しかったのか、と
間違っていたのか?
わかりません
ですが、間違っていたのかと問い返してみれば、
それもまたわかりませんでした
気づいてみれば当たり前です。
そう考えて、行動してきたわけではないのですから
ならば、何故そうした?
――俺が、そう望んだからです
そうしなければ、俺ではなくなってしまう
だから、体は動きました。
指は銃爪を引き、爪先は地面を蹴ります
きっと、何度繰り返しても同じでしょう。
いくらやっても慣れませんし、
また悶々と糞みたいな気持ちになるでしょうが・・・・・・
・・・・・・少なくとも立ち止まったりはしません
それで、今回はどう走る、ん?
・・・・・・カンヤラット少尉は、許せない、と言いました。
全てを推して尚、許せないのだと
正直理解なんてできません。
弟妹2万を殺すなんてどうかしてる。
ですが――
――そう思っている人がいて、
それを成し遂げられる力がなく、
自分がまたそれに納得できたのなら・・・
・・・・・・それを変わりにやってみせます。
そう、決めました
ってセリフがさぁ!!
ちょっと前までは
なにが正しいんだとかどうすればよかったんだとかウダウダなやんでいたエドが出した答えなんですよ!
いいなぁこういうの・・・・
でまぁシゼル少佐救出作戦を決行!!
構造体に取り残されていたシゼル少佐が
辛すぎて逃げ出したくなった結果、精神的に幼児退行してたり
ついでにクウェンティン・白・キャラハンがどうしてもマレルをほしがっていることがわかったり。
というわけで無事シゼル少佐を回収&脱出!!
というわけで生体シゼル少佐と久しぶりの対面!!
かとおもいきや、こっちでも変わらず幼児退行中。
とりあえず3日ほどで直るそうなのでそれまではお楽しみです
この幼児退行したシゼル少佐がかわいいんだ!!
言葉遣いもそうですが、何かと恥ずかしがるくせに甘えたがりなところとか
あとは感情表現がとてもストレートなところ・・・はある意味変わってないか・・・
んでもっと今後の方針
クウェンティンはAIについて自分の認識できる範囲でしかいろいろできない。
んでもってAIは別にクウェンティンの味方と言うわけでもないので告げ口の心配はない
とかまぁなんか難しい話をしますがようは
クウェンティンを失脚させようかと言う話から、ぶっ殺しておこうって方向に進むみたいです
そのための一歩としてまずは門倉甲への接触を行ったり
チャーチ22のテロを妨害しに行ったり
3日後にはきちんとシゼル少佐に戻ってたり
幼児退行していた3日間のことを思い出してもだえてるしぜる少佐がかわいくて仕方ないです
あと今回のシゼル少佐の行動の責任ですが
スコール内での無期限降格処分で階級を伍長とし、上官としてエドワードがつくことに。
これからずっと丁寧口調だよ!!
なんか今まで生意気だった上司を部下にしたような気持ちになって
ちょっと鼻っ柱へし折って屈服させた感じがしていいですね!!
実際はそんなことはなく相手もきちんと理解して部下としてやってるんですけどね
んでもってなんでクウェンティがAIネットワークを自由自在に操れるかの説明です。
AIネットワークっていうのがでっかい無意識で全部のネットワークが繋がっていて
そのなかになんこかある意識体が人間とコミュニケーションをとってネットワークをまがりしている感じです。
ユングの集合的無意識に似てる感じですね
その意識体が何個もあると全員が同じ結論がでればいいんですが
ひとつの意識体からでも拒否が出れば何もできなくなっちゃうんだそうです。
で、それを解消するために今ある個性体を1つにして、
そのひとつさえ自由自在になればネットワークを自由自在に操れるから、だとかなんとか。
というわけで11章終了!!
ここでケイの妄想ファイルが手に入ります。
ここからが12章です!!
というわけで作戦です!情報収集をした結果
まずは
ノインツェーンが反AI派の調整された脳味噌を大量連結されてできたマッドサイエンティストで
スカベンジャーが親AI派の脳味噌が原因不明な知的生命体となったバイオチップと融合した
脳味噌が人間よりAIにちかくなってるマッドサイエンティストで
AIネットワーク上に複数存在したはずの個性体は1つの改造された異性体に殺害・捕食され1つになることで人間に近づいた
ってことらしいです
んでもってコレからやらなきゃならないのが
・クウェンティンの非合法っぽい研究施設の調査
・1つになった異性体を分解するために、改造した情報を手に入れ分析すること
の2つをやらないといけないらしいです
ってそのあとにエプロンイベントですか!!
いつもの服装にエプロン・・・ガテン系にみえます。でも口調は丁寧!!かわいいのでもんだいなっし!!!
んでもってここでようやく告白の流れが!!
ラブコメの匂いが!!
というわけですごくシゼル少佐がしおらしくてかわいいです!!
しかも今までではなかった女性らしい服装なんて!!
褐色の肌に赤いドレスがすごくよく似合います!!
このさ!!告白のところのさ!!
―――
わ、笑わないで下さいね。
それと、あまり反応しないで下さい
善処する
・・・・・・あ、あんなことになって、エドには
何から何まで、見られていますから
・・・・・・・・・しかないでしょう
悪い、もうちょっとはっきり言ってもらえるか
え、えぇ・・・・・・?
・・・・・・頼む
うぅ・・・・・・よく、聞いて下さいよ
え・・・・・・永久就職するしかない・・・・・・でしょう
ってもうなんか年上のお姉さんが恥ずかしそうにコレをいうんですよ!?
すっごくかわいかったんです!!!
そんでもってなんやかんやあって
レインからエドへ連絡が・・
門倉甲がもう4日ほどどっかの電子世界に閉じ込められちゃってるので助けて欲しいってことらしいです。
・・・・こいつほとんどのルートで敵に回ったり閉じ込められたりしてるなぁ
本来なら見捨てても良かったんですが愛の天使であるグッドマン中佐は、
目の前で男女の仲が引き裂かれてしまうのは忍びない
っということで救出をお手伝いしてあげることに!!
ここでのグッドマン中佐がレインに
桐嶋レイン、コウに愛想が尽きたらいつでも来い。
とびっきりの厚遇で迎えてやる
と、誘ったときの
お断りします。
私の人生は、甲さんのものですから
ってこっちに着てからでは見られないような笑顔で返すところがいいですね!!
と言うわけで作戦です
まずは甲を救出しに行きます。
そこで救出後に中枢を破壊し、
エドとシゼルは違法な研究所、
フランたちはスカベンジャーの研究施設に移動
パンドラに追い詰められそうになりましたが、
なんやかんやで特に問題なく終了!!
というわけで13章へ!!
ここらで17時間を越えてぽんさーの記憶もあいまいに
いきなりクラリーチェ先生が解析した情報を。
ヤバげな研究のほうはナノマシンをしようした水爆を作ってたんだとか。
んでこれはナノマシンで鍋とふたの役割をして熱や放射能を逃さずその場所を破壊しつくすそうです。
これ、エドたちが動かなきゃ爆発させないんじゃない?
って思いましたが、ちゃんと筋書きができているみたいです。
今いる薬物中毒者の集まりのチャーチ22がやったことにして
クウェンティンたちは他のPMCを先導してチャーチ22を殲滅。
そうするとまた軍事企業がガッポガッポ、ということらしいです。
大体期限は1週間以内。
止める方法はクウェンティンがいるエルピス社の中枢をこっちで制圧しないといけないんだとか。
というわけで攻め込みます。
目標は中核のコアの制御を奪取、
AIネットワークの超無意識からエルピス社の関与の証拠をつかむことです
ここでのグッドマン中佐の
人類滅亡の引き金を引くのは御免だ。
そういう尺度で見るなら、
SASでの試験機動一回で済ませるのがいいだろう
だが、俺にはそいつを看過するのが
どうしようもなく癪に障るのだ。
ひどく簡単に言うのなら、気に食わないから潰したい
盛大に、奴を会社ごと殴り飛ばして差し上げるぞ
このユニークかつ荒々しいところがいいですね
・・・・いや、この戦いで終わりかと思ったらデスね
実はこの構造体自体が罠で、ドミトリー少佐が戦死。
マレルが奪われると言う結果に・・・・
しかもクウェンティンにばれてしまい、ログアウトも不可能に。
しかも電子世界のほうでも攻められるわ、今撤退すればもうチャンスは2度と来ないし
もう絶体絶命とかそんな感じになりますがなんかマルタが助けてくれました!!
んでもってクラリーチェやマルタ、ドミトリー少佐の説明です
もともとクラリーチェはスカベンジャーの助手として働いていて、
ドミトリー少佐も別の名前でそのところで働いていたみたいです。
んでもってマルタはAIネットワークの個性体の姉として
スカベンジャーによって改変して複製された存在なんだとかで
いまのところクウェンティンのところの個性体の上位にいるんだとか。
こっから逆転げきですね!!
相手の構造体に攻め込みます
マレルを救い出せたと思ったら爆薬が仕込まれていて爆殺されたり、
戦力的には足りない状態からフェンリル本隊隊長が援助に来てくれたり!!
いやホントここの盛り上がりがすごいんですよ!!
バルドスカイのときの専用BGMの盛り上がりかたと
話の盛り上がり方がかっこよすぎてもう!!!かっこいいんです!!
んでもって最深層にたどりつき、さぁ終わらせようというところで
AIからの攻撃でエドとシゼル少佐が飲み込まれてしまい、なんか急に場面転換。
海の見える砂浜で白いワンピースをきたシゼル少佐。
どうも軍を辞めて、フリーの傭兵としてやっているんだとかなんとか。
シゼル少佐は軍を辞めて永久就職したみたいです。
んでもってエドに緊急の仕事の連絡が入ったところで 最後の選択肢
ここの甘えまくるシゼル少佐もかわいいですよ?
・そのまま出撃する
・シゼルは一緒に行かないのか?
・そのまま出撃する
こっちはバッドEDルート
このまま出撃するとAIネットワークの海に飲み込まれてAI側の手先に。
本人はその意識はないんでしょうけどね。
でもってそのままチャーチ22と一緒に甲をぶった押して、スコールを撃滅。
そのあとはずーっとネットワークの海を現実だと思ったまま
こんな日が毎日、続いていく
とか何とかそんな感じでEDです。
ちょっと弱ってたぽんさーの精神がへし折れそうになりました
・シゼルは一緒に行かないのか?こっちが正解ですね
なんとか取り込まれそうなところから復帰し、
なんかAIが敵の形になりそれを撃破、EDです。
ED後にエドはスコールをやめて甲たちと一緒にフリーの傭兵に。
といっても、フェンリル本隊との連絡は常に取っているようです。
んでもってシゼル少佐も本隊に戻り、定期的に会うことになっているみたいです
エドが部隊を離れるときにすごくごねてたところがかわいすぎます。
さびしがりで甘えるのが大好きな年上で仕事ができる姉さんっていいよね!!
最後は電子世界でデートを楽しみながらおわりです。
ここでの女性っぽい服装と頭の花、健康は肌色はなんかダークエルフっぽいです。
すごくいいですね!!
門倉運輸のジャージみたいな格好もそれはそれですごく引き締まっていていいのですが
そういう女性がまったくイメージと違う格好をしている、これはいいものです!!
しかも髪までながくなってるとか!!かわいい!!
ギャップがいいですねーガラっと印象が変わりましたよ
そりゃもう2週目をするときに違和感を感じまくりますよ
でも、最後のモノクロなCGでのシゼル少佐がくっそかわいいので全部許しちゃう!!
クリアしたことで追加機能
フォースクラッユボタンがもう1つ追加
プラグインスロットも3→4に増加
あとはミッションの追加ですね
というわけでシゼルルートが終わりました。
ヤー楽しかったです。
武器の追加や強化が楽しいですね!!
強い武器がさらに強く!弱い武器は少しはマシに!!!
あとはマレルルートとミッションが多数ですが・・・
とりあえずマレルルートを楽しんできます!!!
それではマタコンドー
- 関連記事