Mon.02.10.2014 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
関連情報(商業/同人/非R18/etc.)
コミティア107で入手した同人ソフトの体験版感想等々
どうも~!
数年ぶりの大雪降る中さみぃさみぃ言いながらこれ書いてる流水流歌です~!
更新頻度を下げてから、そこそこ時間に余裕が出てきたので、いろいろと試している今日この頃、今はカテゴリ【関連情報/感想集】の関連情報と感想集の分離を図っております。
関連情報は当記事のように、他のレビュー記事とはまた違った、当ブログには珍しい真っ当なブログみたいな文面で、
内容は変わらずエロゲ話(当記事みたいに非18禁モノもありますがw)なんかしてる記事ですね。
対して、感想集は昨年までは毎月、各月発売予定の体験版感想記事へのリンクをまとめた記事を作っていたので、それを分類するために作ったカテゴリでした。
ちなみに今年からはいっその事丸々1年まとめてしまおう!ということで「こんな感じ」になっております。
ここ最近の体験版感想記事のリンクも追加しておきましたので、興味がわいた方はぜひとも確認していただければと思います!
さて、タイトルにもあるように今回は珍しく同人ソフトの感想(それでも体験版ですが)であります!!
実は今月頭にあったコミティア107の方に一般参加させていただき、薄い本と共に同人ソフトの方もちょろっと回って無料配布の体験版を入手しまして。
せっかくプレイしたのだから感想でも残しておこうかな、と思った次第でございます。
ちなみに流水流歌、当ブログでは同人にカテゴライズされる作品を取り上げる事は本当に少ないです…(汗
というのも、イベントモノに参加する機会がほとんどないので、同人作品に触れる機会が滅法少ないのです。
このカテゴリ【関連情報】の過去記事を見てもらえれば、わかると思いますが、商業作品体験版が置いてあるミラーサイトさんに体験版が置いてある作品ぐらいなんですよね…。
(というか、カテゴリ整理したら結構前に書いた記事が出てきて…あ~もうあ~!!w
と、それはさておき、感想ですw
まずは…
「古:時計」さんより『リビドー戦争』!!
実は流水流歌、諸々の理由でコミティアでは同人ソフト列に行く予定なかったんですが、
見本誌漁ろうと見本誌スペースに入ったところ、この『リビドー戦争』の体験版配布宣伝のイラストが目に入りましてね…。
それがコチラ。
ね?…そりゃあ手に取るでしょうよ!!??サークル名とスペースチェックするでしょうよ!!??ティアズマガジン確認するでしょうよ!!??
だって、眼鏡っ娘がシャツ一枚で胸チラで、もうほら!流水流歌ドストライクでこっちのリビドーが大変だよバカヤロウ!!
ってなるじゃないですか?
そうなるともう連れがいても気にせず行っちゃうじゃないですか?
体験版ゲットするじゃないですか?
そしてこのイラストももらえちゃったじゃないですか?
連れに自慢するじゃないですか?
厭きられ気味に、ほんと眼鏡好きだなって、言われるじゃないですか…(涙
と、そんな流れで入手した本作…
さっそくプレイしてみると…
おぉい!!眼鏡っ娘登場する前に終わってるし!!
というかほぼ男キャラしか登場してないところまでで終わってますがなっ!!!w
と、ツッコんでしまいましたが、作品自体は、これがなかなかどうして…興味を惹かれましたw
体験版自体は上記した通り短いので、シナリオ面に関してはあまり触れられないのですが、
まず今作男キャラクター、主人公含めボイスありで、もちろんヒロインたちもですw(公式で確認。
いやぁ主人公の声が予想外にナイスボイスで驚きましたぁ…w
そしてそんな充実したボイスたち以上に流水流歌のリビドーを高めたのが、
起動直後のタイトル画面ですっ!!w
な、何すか、このヒロイン勢の何とも言えない表情の立ち絵は…!!w
あと、このわくわくするBGM…!!
元より上記の理由から興味を持った身なので、原画に関しては文句はなく、
そのうえでこのヒロイン勢の可愛さに、体験版プレイ後しばらくタイトル画面眺めていたほどですw
ただ、やはりもうちょっと体験したかったなぁ…というのが正直な気持ちではありますが…w
さてお次、というか、最後になりますが、コチラの非18禁作品(…何でも18禁ゲーに見える病なので、ここら辺心配になったりしますがw
「狐組(仮)」さんより『ゆうぐれ、よなか、あしたのあさひ』!!
実はコチラは上記した「古:時計」さんのお隣に位置していた流れで入手となったのですが、
こちらも、これまたどうして、なかなか興味を惹かれる作品でしたw
(実際体験版をプレイして公式サイトを確認するまで、当日製品版が出ていた事自体知らなかったダメ子ちゃんな流水流歌ですが。
今作もまずいきなり起動画面で惹かれました。
机の上にいくつかモノが乗っていて、それを選択すると本編に入る流れになっていて、
体験版プレイ後だと、ちょっとその置いてあるものがいろいろ伏線になっているじゃないかと気になったりするんですよねw(スタンドライトのギミックもよかったですし。
それと、BGMは提供のようですが、このBGMがイイ!!
流水流歌的にはこの起動画面と、本編中の、ある猫と主人公とのシーンで流れるBGMが好きでしたw
それから特定のシーンでの、ある人物が日記帳に描いたイラストを背景にしてテキストを読んでいく演出も素敵でしたね。
と、そんな演出面での良さだけでなく、
そのテキストの書き方も良かった。
正直ちょっと文字が小さめで読むのに疲れちゃう面もあったのですが、
先にあげた、ある猫と主人公の会話シーン。(ここの猫と主人公のイラストもなんかいいんですよねw
このシーンの地の文と台詞が絶妙。
改行や心理描写(加えてBGM)が上手く用いられていて、
作品にドンドン惹かれていき、終いにはちょっと目頭熱くなってしまいました…w
切なさの中に、どこか温かみを感じるシーンとか好きな方にはオススメですねw
と、そんな感想を抱いた両作品ですが、
もし興味がわいた方はぜひとも上のリンクから公式サイトに訪問してみてください!!
当記事が作品との出会いのきっかけになれば幸いですので!!
ではでは~!!
数年ぶりの大雪降る中さみぃさみぃ言いながらこれ書いてる流水流歌です~!
更新頻度を下げてから、そこそこ時間に余裕が出てきたので、いろいろと試している今日この頃、今はカテゴリ【関連情報/感想集】の関連情報と感想集の分離を図っております。
関連情報は当記事のように、他のレビュー記事とはまた違った、当ブログには珍しい真っ当なブログみたいな文面で、
内容は変わらずエロゲ話(当記事みたいに非18禁モノもありますがw)なんかしてる記事ですね。
対して、感想集は昨年までは毎月、各月発売予定の体験版感想記事へのリンクをまとめた記事を作っていたので、それを分類するために作ったカテゴリでした。
ちなみに今年からはいっその事丸々1年まとめてしまおう!ということで「こんな感じ」になっております。
ここ最近の体験版感想記事のリンクも追加しておきましたので、興味がわいた方はぜひとも確認していただければと思います!
さて、タイトルにもあるように今回は珍しく同人ソフトの感想(それでも体験版ですが)であります!!
実は今月頭にあったコミティア107の方に一般参加させていただき、薄い本と共に同人ソフトの方もちょろっと回って無料配布の体験版を入手しまして。
せっかくプレイしたのだから感想でも残しておこうかな、と思った次第でございます。
ちなみに流水流歌、当ブログでは同人にカテゴライズされる作品を取り上げる事は本当に少ないです…(汗
というのも、イベントモノに参加する機会がほとんどないので、同人作品に触れる機会が滅法少ないのです。
このカテゴリ【関連情報】の過去記事を見てもらえれば、わかると思いますが、商業作品体験版が置いてあるミラーサイトさんに体験版が置いてある作品ぐらいなんですよね…。
(というか、カテゴリ整理したら結構前に書いた記事が出てきて…あ~もうあ~!!w
と、それはさておき、感想ですw
まずは…
「古:時計」さんより『リビドー戦争』!!
実は流水流歌、諸々の理由でコミティアでは同人ソフト列に行く予定なかったんですが、
見本誌漁ろうと見本誌スペースに入ったところ、この『リビドー戦争』の体験版配布宣伝のイラストが目に入りましてね…。
それがコチラ。
ね?…そりゃあ手に取るでしょうよ!!??サークル名とスペースチェックするでしょうよ!!??ティアズマガジン確認するでしょうよ!!??
だって、眼鏡っ娘がシャツ一枚で胸チラで、もうほら!流水流歌ドストライクでこっちのリビドーが大変だよバカヤロウ!!
ってなるじゃないですか?
そうなるともう連れがいても気にせず行っちゃうじゃないですか?
体験版ゲットするじゃないですか?
そしてこのイラストももらえちゃったじゃないですか?
連れに自慢するじゃないですか?
厭きられ気味に、ほんと眼鏡好きだなって、言われるじゃないですか…(涙
と、そんな流れで入手した本作…
さっそくプレイしてみると…
おぉい!!眼鏡っ娘登場する前に終わってるし!!
というかほぼ男キャラしか登場してないところまでで終わってますがなっ!!!w
と、ツッコんでしまいましたが、作品自体は、これがなかなかどうして…興味を惹かれましたw
体験版自体は上記した通り短いので、シナリオ面に関してはあまり触れられないのですが、
まず今作男キャラクター、主人公含めボイスありで、もちろんヒロインたちもですw(公式で確認。
いやぁ主人公の声が予想外にナイスボイスで驚きましたぁ…w
そしてそんな充実したボイスたち以上に流水流歌のリビドーを高めたのが、
起動直後のタイトル画面ですっ!!w
な、何すか、このヒロイン勢の何とも言えない表情の立ち絵は…!!w
あと、このわくわくするBGM…!!
元より上記の理由から興味を持った身なので、原画に関しては文句はなく、
そのうえでこのヒロイン勢の可愛さに、体験版プレイ後しばらくタイトル画面眺めていたほどですw
ただ、やはりもうちょっと体験したかったなぁ…というのが正直な気持ちではありますが…w
さてお次、というか、最後になりますが、コチラの非18禁作品(…何でも18禁ゲーに見える病なので、ここら辺心配になったりしますがw
「狐組(仮)」さんより『ゆうぐれ、よなか、あしたのあさひ』!!
実はコチラは上記した「古:時計」さんのお隣に位置していた流れで入手となったのですが、
こちらも、これまたどうして、なかなか興味を惹かれる作品でしたw
(実際体験版をプレイして公式サイトを確認するまで、当日製品版が出ていた事自体知らなかったダメ子ちゃんな流水流歌ですが。
今作もまずいきなり起動画面で惹かれました。
机の上にいくつかモノが乗っていて、それを選択すると本編に入る流れになっていて、
体験版プレイ後だと、ちょっとその置いてあるものがいろいろ伏線になっているじゃないかと気になったりするんですよねw(スタンドライトのギミックもよかったですし。
それと、BGMは提供のようですが、このBGMがイイ!!
流水流歌的にはこの起動画面と、本編中の、ある猫と主人公とのシーンで流れるBGMが好きでしたw
それから特定のシーンでの、ある人物が日記帳に描いたイラストを背景にしてテキストを読んでいく演出も素敵でしたね。
と、そんな演出面での良さだけでなく、
そのテキストの書き方も良かった。
正直ちょっと文字が小さめで読むのに疲れちゃう面もあったのですが、
先にあげた、ある猫と主人公の会話シーン。(ここの猫と主人公のイラストもなんかいいんですよねw
このシーンの地の文と台詞が絶妙。
改行や心理描写(加えてBGM)が上手く用いられていて、
作品にドンドン惹かれていき、終いにはちょっと目頭熱くなってしまいました…w
切なさの中に、どこか温かみを感じるシーンとか好きな方にはオススメですねw
と、そんな感想を抱いた両作品ですが、
もし興味がわいた方はぜひとも上のリンクから公式サイトに訪問してみてください!!
当記事が作品との出会いのきっかけになれば幸いですので!!
ではでは~!!
- 関連記事
スポンサーサイト