Sat.12.31.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ゲームレビュー
「ωstar」より『美少女万華鏡-呪われし伝説の少女-』攻略日記① 最初の編の話
なんか今年も終わっちゃいますね・・・・
こんにちは
来年もエロゲーをやるために生きることを決めた ぽんさー です。
さて、今回は
「ωstar」さんより2011年12月29日発売の
『 美少女万華鏡
-呪われし伝説の少女- 』
はじめのほうの話をやっていこうかと思います。
ネタバレ全開でいきますんで注意してください
ルート感想はこっちに
総合っぽい感想はコッチに
あと
ここからは ぽんさー の感覚で捕らえたものが書かれるので
現実の商品の話とは
齟齬が発生する場合があるかもしれません。
それも許容できる方はつづきからどうぞ~
こんにちは
来年もエロゲーをやるために生きることを決めた ぽんさー です。
さて、今回は
「ωstar」さんより2011年12月29日発売の
『 美少女万華鏡
-呪われし伝説の少女- 』
はじめのほうの話をやっていこうかと思います。
ネタバレ全開でいきますんで注意してください
ルート感想はこっちに
総合っぽい感想はコッチに
あと
ここからは ぽんさー の感覚で捕らえたものが書かれるので
現実の商品の話とは
齟齬が発生する場合があるかもしれません。
それも許容できる方はつづきからどうぞ~
- 関連記事
-
- 「ωstar」より『美少女万華鏡-呪われし伝説の少女-』攻略日記③総合感想の話 (2012/01/14)
- 「ωstar」より『美少女万華鏡-呪われし伝説の少女-』攻略日記② ルート感想の話 (2012/01/11)
- 「ωstar」より『美少女万華鏡-呪われし伝説の少女-』攻略日記① 最初の編の話 (2011/12/31)
- 「SQUEEZ」より『炎の孕ませ俺の嫁 おっぱい乳双+ ~エクストリームに発育中なおっぱい幼なじみに毎日中出し&おっぱい身体測定!~』攻略日記② 総合感想の話 (2011/11/26)
- 「SQUEEZ」より『炎の孕ませ俺の嫁 おっぱい乳双+ ~エクストリームに発育中なおっぱい幼なじみに毎日中出し&おっぱい身体測定!~』攻略日記① 大体の感じの話 (2011/11/23)
スポンサーサイト
Fri.12.30.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
アニゲー感想
アニメ見た感想:境界線上のホライゾン13話(最終話)
こんにちわ、こんばんわ カシワナギです。
クリスマスだろうが年末だろうが通常運転です。
べ、別にリアルで大掃除が終わってなくって時間が取れないんじゃないんだからね!
さて、今回は秋期アニメ

『境界線上のホライゾン』以下『境ホラ』
の13話を見た感想です。
1話 2&3話 4話 5&6話 7話 8&9話 10話 11&12話
流水流歌の『境ホラ』関連記事は コチラ から飛んでください。
『境ホラ』ってどんな話?な方は
ここじゃ説明しきれないので
公式サイト(上部バナーにリンク)か
うぃきぺでぃあを読んでください。
余談ですが、アンサイクロペディアの項目にも注目です。 コチラ
驚くことに大体合ってますw
簡単にすると遠未来にいろいろあって、
歴史を再現したり世界の危機を防いだりするよ~って感じの話です。
人外が多数出演するコミカル感動系の歴史パロディSFです。
設定とか会話のテンポとか、強い個性がありますので、
原作未読の視聴者がついてこれるのかって心配がありますが…
まぁ一話で解ろうってほうが難しい話だと思います。
しかし、詳しく知らなくても十分面白いので、(たぶん)大丈夫です!
おっぱいとノリでなんか楽しいです!
本当に必要な知識はちゃんとキャラがその都度説明してくれますし。
以下一応ネタバレ回避のため《続きを読む》から感想です。
「境ホラ」の2期は2012年夏から放送予定です。
クリスマスだろうが年末だろうが通常運転です。
べ、別にリアルで大掃除が終わってなくって時間が取れないんじゃないんだからね!
さて、今回は秋期アニメ

『境界線上のホライゾン』以下『境ホラ』
の13話を見た感想です。
1話 2&3話 4話 5&6話 7話 8&9話 10話 11&12話
流水流歌の『境ホラ』関連記事は コチラ から飛んでください。
『境ホラ』ってどんな話?な方は
ここじゃ説明しきれないので
公式サイト(上部バナーにリンク)か
うぃきぺでぃあを読んでください。
余談ですが、アンサイクロペディアの項目にも注目です。 コチラ
驚くことに大体合ってますw
簡単にすると遠未来にいろいろあって、
歴史を再現したり世界の危機を防いだりするよ~って感じの話です。
人外が多数出演するコミカル感動系の歴史パロディSFです。
設定とか会話のテンポとか、強い個性がありますので、
原作未読の視聴者がついてこれるのかって心配がありますが…
まぁ一話で解ろうってほうが難しい話だと思います。
しかし、詳しく知らなくても十分面白いので、(たぶん)大丈夫です!
おっぱいとノリでなんか楽しいです!
本当に必要な知識はちゃんとキャラがその都度説明してくれますし。
以下一応ネタバレ回避のため《続きを読む》から感想です。
「境ホラ」の2期は2012年夏から放送予定です。
- 関連記事
-
- ドラマ見た感想:孤独のグルメ 5&6話 (2012/02/09)
- ドラマ見た感想:孤独のグルメ 4話 (2012/01/27)
- アニメ見た感想:境界線上のホライゾン13話(最終話) (2011/12/30)
- アニメ見た感想:境界線上のホライゾン11&12話 (2011/12/23)
- アニメ見た感想:境界線上のホライゾン10話 (2011/12/06)
Thu.12.29.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
感想集
2011年月別体験版感想集総まとめ!!
どうも~
流水流歌です~。
さて、今回は流水流歌今年最後の更新なので…タイトル通りやってみました!
月別体験版感想集総まとめ!!
…という名のコピー&ペーストでまとめたリンク集です(汗
ええ、作品感想記事へはタブ開き、新しいウィンドウで開く推奨です…。
とりあえず月をクリックすれば別ウィンドウで各月の体験版感想集の記事にリンクするようにもしてあるので、好みの使い方をしていただければと。
《2012年以降のまとめ記事はコチラへ》
そんなわけで今年一年体験版感想を書いて、まとめてきたわけですが…
このスタイルで続けてていいのか未だに悩む日々です(汗
本当にありがたい事に当ブログの感想記事を閲覧してくださっている方は確かにいるようなので、なんとかその方々のためにも、体験版(及び製品版)の感想を正確に、的確に、それでいて見やすく、わかりやすく、量もそこそこに、という完成された記事に少しでも近づきたいと思ってはいるのですが…いやはや難しい(汗
まぁ1年続けたくらいじゃまだまだだと言う事なんでしょう。
ん~とりあえず評価基準や記事の書き方については微調整しながら現状維持をしばらく続けていくつもりです。
どうも流水流歌と同じような感想記事の書き方(評価)をしている人は見かけないので、下手に変更して先人の方々と被ったら致命的ですからね、ええ…強いモノ(面白いブログ、サイト様方w)とは戦わない主義で行きましょう!w
あとは、とりあえず見やすく、ですね…(汗
いろいろ試行錯誤してたら…なんかカテゴリがえらい事になってしまったので、来年からはシンプルにしようと思っています。
では、体験版まとめに行く前にちょっとした注意点を。
3月以降の作品は個別に記事を書いているのですが、1、2月はまだ試行錯誤中だったので簡単な感想を書いただけのモノが存在します、そこら辺はどうかご容赦を…(汗
また体験版感想はあくまでも体験版の感想である事も忘れずにお願いします。
製品版の感想は、製品版感想を参照してください。
それでは本題の体験版感想に行きましょう!!
流水流歌です~。
さて、今回は流水流歌今年最後の更新なので…タイトル通りやってみました!
月別体験版感想集総まとめ!!
…という名のコピー&ペーストでまとめたリンク集です(汗
ええ、作品感想記事へはタブ開き、新しいウィンドウで開く推奨です…。
とりあえず月をクリックすれば別ウィンドウで各月の体験版感想集の記事にリンクするようにもしてあるので、好みの使い方をしていただければと。
《2012年以降のまとめ記事はコチラへ》
そんなわけで今年一年体験版感想を書いて、まとめてきたわけですが…
このスタイルで続けてていいのか未だに悩む日々です(汗
本当にありがたい事に当ブログの感想記事を閲覧してくださっている方は確かにいるようなので、なんとかその方々のためにも、体験版(及び製品版)の感想を正確に、的確に、それでいて見やすく、わかりやすく、量もそこそこに、という完成された記事に少しでも近づきたいと思ってはいるのですが…いやはや難しい(汗
まぁ1年続けたくらいじゃまだまだだと言う事なんでしょう。
ん~とりあえず評価基準や記事の書き方については微調整しながら現状維持をしばらく続けていくつもりです。
どうも流水流歌と同じような感想記事の書き方(評価)をしている人は見かけないので、下手に変更して先人の方々と被ったら致命的ですからね、ええ…強いモノ(面白いブログ、サイト様方w)とは戦わない主義で行きましょう!w
あとは、とりあえず見やすく、ですね…(汗
いろいろ試行錯誤してたら…なんかカテゴリがえらい事になってしまったので、来年からはシンプルにしようと思っています。
では、体験版まとめに行く前にちょっとした注意点を。
3月以降の作品は個別に記事を書いているのですが、1、2月はまだ試行錯誤中だったので簡単な感想を書いただけのモノが存在します、そこら辺はどうかご容赦を…(汗
また体験版感想はあくまでも体験版の感想である事も忘れずにお願いします。
製品版の感想は、製品版感想を参照してください。
それでは本題の体験版感想に行きましょう!!
- 関連記事
-
- 2012年2月発売エロゲー体験版感想集 (2012/01/19)
- 2012年1月発売エロゲー体験版感想集 (2012/01/09)
- 2011年月別体験版感想集総まとめ!! (2011/12/29)
- 2011年12月発売エロゲー体験版感想集 (2011/11/21)
- 2011年11月発売エロゲー体験版感想集 (2011/10/27)
Wed.12.28.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
今日のラノベ
今日のラノベ(集英社スーパーダッシュ文庫)『覇道鋼鉄テッカイオー』
《著》
八針 来夏
《イラスト》
Bou
《あらすじ》
心身を極限まで鍛え、兵器をも超えた力を持つ存在・武侠。
童貞のみが使える強力な武術『童子神功』を使うカザンは、
ある時、相棒の美少女・ルゥランと共に海賊から一人の姫君を助ける。
しかし、同時に海賊の背後に控える恐るべき敵の存在を知ることとなる。
カザンたち『銀河武侠』の最大の敵対者『暗黒武侠』が
姫君・アルフェミナを狙っていたのだ!
しかもその男・グントラムは、
カザンとルゥランの人生を狂わせた原因ともいえる、
宿縁の相手だった…!
銀河を揺るがす武侠たちの戦いが、いま始まる!
とか、そんな感じです。
特設ページもありますね
《感想》
おもしろかった!!
ジャンルとしては「バトルロボ武侠もの」若干?恋愛要素もありますが、
何よりアクション!!そしてロボットものですよ!!
嫌いな男子がいるものですか!
いるならそれは大人っぽい男です!!
……あれ?…まぁいいや
何より面白かったのは「童貞が最強に近い存在」なところです。
あらすじに書かれてないんですが、主人公は「童子功(男性の童貞しか使えない非常に特殊な内力の鍛錬法。
童貞を失うとそれまで積み上げてきた武功のすべてを喪失する。)」の会得者なのです。
まだ主人公は極めていないためそれなりですが、
コレを極めていた「大敗飢求」は最強の童貞だったそうです。
そんな主人公に対して敵まで「童貞サマなら仕方ない」みたいな空気になることです。
一生童貞でいなければいけない辛さに比べれば、
自分の力とはなんとちっぽけなことか…負けても仕方ない
とかそんな空気にしたりとまぁ
武と空気すら統べる童貞とはまさに最強の存在なのです
ロボとかもかなり好みでしたね。
かっこいい!!!!
でも個人的には途中で壊されてしまった「比翼号」がもっと見たかったですね。
やっぱり、
主人公達の別の機体への乗り換え→そしてなぜか起動しない→ピンチ
→いろいろあって起動→無敵状態→相手の真打ち登場!!
ってしびれますね!!
こういう王道はすごく好きです。
個人的におしいと思ったのは「ロボ」の挿し絵が少ないことですね…
ラノベなので仕方ない んですが、
やっばり一杯「ロボ」書いてほしいなぁ……
まぁその分人物挿し絵がかわいいので仕方ないっちゃーその通りなんですけどね
でもまぁ
次が出るとしたら・・・・買いますね。
今回はこれくらいで
それではマタコンドー
- 関連記事
-
- 今日のラノベ (メディアワークス文庫) 『カエルの子は』 (2012/01/07)
- 今日のラノベ(集英社スーパーダッシュ文庫)『サカサマホウショウジョ』 (2012/01/04)
- 今日のラノベ(集英社スーパーダッシュ文庫)『覇道鋼鉄テッカイオー』 (2011/12/28)
- 今日のラノベ(一迅社文庫)『別れる理由を述べなさい!』 (2011/12/24)
- 今日のラノベ(電撃文庫)『探偵失格 愛ト謂ウ病悪ノ罹患、故ニ我々ハ人ヲ殺ス』 (2011/12/17)
Tue.12.27.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
雑記・その他
MP3プレーヤー T.sonic TS8GMP330 使ってみた感想
こんにちわ、こんばんわ カシワナギです。
ホライゾンを観る時間がありませんでした…
ってことで今回は コチラ!
Transcend MP3プレーヤー T.sonic MP330 8GB TS8GMP330
の、使ってみた感想です。
イヤホンは CREATIVE EP-630 を使用しています。
ちなみに前使ってたのはこちら、
「アルオネ」(2G)ちゃんです。
安くて大容量の物を、って感じで探した物品です。
アマゾンで3000円ちょっとで買えるので丁度いい感じでしたね。
(定価だと7000円代のようです。)
おすすめ度は ★★★☆☆ です。
まあ買って良かったです。
以下、続きを読む から良かった点や気になった点です。
ホライゾンを観る時間がありませんでした…
ってことで今回は コチラ!
Transcend MP3プレーヤー T.sonic MP330 8GB TS8GMP330
の、使ってみた感想です。
イヤホンは CREATIVE EP-630 を使用しています。
ちなみに前使ってたのはこちら、
「アルオネ」(2G)ちゃんです。
安くて大容量の物を、って感じで探した物品です。
アマゾンで3000円ちょっとで買えるので丁度いい感じでしたね。
(定価だと7000円代のようです。)
おすすめ度は ★★★☆☆ です。
まあ買って良かったです。
以下、続きを読む から良かった点や気になった点です。
- 関連記事
-
- ドラマ見た感想:孤独のグルメ 2話 (2012/01/13)
- ドラマ見た感想:孤独のグルメ 1話 (2012/01/06)
- MP3プレーヤー T.sonic TS8GMP330 使ってみた感想 (2011/12/27)
- 今週笑ったコピペ:短くても笑えるコピペ (2011/12/16)
- 今週笑ったコピペ:なごむコピペ (2011/12/08)
Mon.12.26.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
体験版
「Lump of Sugar」より『学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS-』
どうも~
流水流歌です~。
今日はPCゲーム体験版批評簡易版です!
今回取り上げる作品はコレ↓

「Lump of Sugar」さんより『学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS-』
《ストーリー》(公式サイトから引用)
「学園生活を楽しみたい!」
その思いを胸に、遠い宇宙の彼方から地球へやってきた少年・大陸(ひろと)。
彼の向かう先は、世界最高峰の教育機関として名高い 『ジュネシス』 という国である。
ジュネシスに数ある学校の中で、異星人の大陸を留学生として受け入れたのは、私立・近衛ヶ原学園。
憧れの学園生活に胸をときめかせていたものの、現地で彼は衝撃の事実を知らされる。
「クラスメイトが俺を含めて7人しかいない!?」
しかも学園すべての合計人数だという。
近衛ヶ原学園はかつてよりジュネシスから嫌がらせを受け、今や廃校寸前に追い込まれているのだ……。
「そうか……だったら、戦争だッ!」
宇宙からの留学生というのは表の姿。
実は故郷の国より “ジュネシス侵略” という特命を受けた、宇宙人の王子様だったのだ!
星の王子が巻き起こす、侵略的はちゃめちゃホームステイ学園活劇が、今始まる!
発売日と価格は、2012/01/27 \9,240です。
(※ちなみに1月発売エロゲ体験版まとめ記事はコチラ。
特筆すべき点
・今作の一番の魅力は、コンセプト通りの作品である、ということですねw本当に体験版をプレイしながら、学校生活って楽しいなっていう事を改めて感じさせられる素敵な作品でしたw
・コメディ面も印象に残りましたwイントロはかなり笑わせてもらいましたし、キャラクター同士の掛け合いも悪くなかったと思いますw
・一番気になったのはやはり全体的に見て、新鮮味が薄い点。キャラクターもストーリーも珍しいタイプ(主人公が宇宙人って部分は珍しかったかなw)ではないですし、シナリオ展開に関しては大袈裟かつ派手に展開していくのはいいんですが、もうちょっと独自性を感じるものがほしかったかな、というところ。
流的採点結果(Ver3.01)
※各分野、最低最高得点を5点とし、ジャンルによって重要視する分野の最高点を引きあげて評価する。
シナリオ(/35):23
ゲームシステム(/5):5
キャラクター(/20):14
原画(/10):7
グラフィック【ムービー等視覚的演出含む】(/10):7
BGM【主題歌等聴覚的演出含む】(/10):7
エロ(/10):5(不確定)
総点
68点
やはり新鮮味のなさが一番残念だったかなぁと。
ヒロインも極端なキャラ立ちをしていないので万人受けとも言えるのですが、特別良いって感じではなかったですね。
ただコンセプト通り、プレイしながら学生生活って想像以上に面白いなって言う事を感じられる素敵な作品である事は確かですw
流水流歌です~。
今日はPCゲーム体験版批評簡易版です!
今回取り上げる作品はコレ↓

「Lump of Sugar」さんより『学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS-』
《ストーリー》(公式サイトから引用)
「学園生活を楽しみたい!」
その思いを胸に、遠い宇宙の彼方から地球へやってきた少年・大陸(ひろと)。
彼の向かう先は、世界最高峰の教育機関として名高い 『ジュネシス』 という国である。
ジュネシスに数ある学校の中で、異星人の大陸を留学生として受け入れたのは、私立・近衛ヶ原学園。
憧れの学園生活に胸をときめかせていたものの、現地で彼は衝撃の事実を知らされる。
「クラスメイトが俺を含めて7人しかいない!?」
しかも学園すべての合計人数だという。
近衛ヶ原学園はかつてよりジュネシスから嫌がらせを受け、今や廃校寸前に追い込まれているのだ……。
「そうか……だったら、戦争だッ!」
宇宙からの留学生というのは表の姿。
実は故郷の国より “ジュネシス侵略” という特命を受けた、宇宙人の王子様だったのだ!
星の王子が巻き起こす、侵略的はちゃめちゃホームステイ学園活劇が、今始まる!
発売日と価格は、2012/01/27 \9,240です。
(※ちなみに1月発売エロゲ体験版まとめ記事はコチラ。
特筆すべき点
・今作の一番の魅力は、コンセプト通りの作品である、ということですねw本当に体験版をプレイしながら、学校生活って楽しいなっていう事を改めて感じさせられる素敵な作品でしたw
・コメディ面も印象に残りましたwイントロはかなり笑わせてもらいましたし、キャラクター同士の掛け合いも悪くなかったと思いますw
・一番気になったのはやはり全体的に見て、新鮮味が薄い点。キャラクターもストーリーも珍しいタイプ(主人公が宇宙人って部分は珍しかったかなw)ではないですし、シナリオ展開に関しては大袈裟かつ派手に展開していくのはいいんですが、もうちょっと独自性を感じるものがほしかったかな、というところ。
流的採点結果(Ver3.01)
※各分野、最低最高得点を5点とし、ジャンルによって重要視する分野の最高点を引きあげて評価する。
シナリオ(/35):23
ゲームシステム(/5):5
キャラクター(/20):14
原画(/10):7
グラフィック【ムービー等視覚的演出含む】(/10):7
BGM【主題歌等聴覚的演出含む】(/10):7
エロ(/10):5(不確定)
総点
68点
やはり新鮮味のなさが一番残念だったかなぁと。
ヒロインも極端なキャラ立ちをしていないので万人受けとも言えるのですが、特別良いって感じではなかったですね。
ただコンセプト通り、プレイしながら学生生活って想像以上に面白いなって言う事を感じられる素敵な作品である事は確かですw
- 関連記事
-
- 「WHITESOFT」より『猫撫ディストーション Exodus』体験版プレイ感想 (2012/01/05)
- 「Apricot Cherry」より『お尻っ娘ヴィーナス』体験版プレイ感想 (2012/01/02)
- 「Lump of Sugar」より『学☆王 -THE ROYAL SEVEN STARS-』 (2011/12/26)
- 「abelia」より『すたどる!』 (2011/12/22)
- 「non color」より『ぼんボンッ!! ~ランプの魔人が叶えたくないと言い出したので~』体験版公開ッ!! (2011/12/20)
Sun.12.25.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
週刊情報記事(旧
週刊情報記事『YOKUNAJIMU』〔2011年12月第4週号〕
週刊情報記事『YOKUNAJIMU』は当ブログの管理人
匠の3人がこの一週間で気になった出来事や情報などを日記っぽくまとめた記事です。(毎週更新予定!)
基本的にTwitterなどで得たゲームや漫画など(もちろん18禁モノあり)の情報もこちらで紹介しています~
流水流歌(主にエロゲ情報中心。時々他の趣味の情報も更新予定!)
『創作術式”睦月”:――完了』
――三発殴って、クリスマスを破壊しろ。
(元ネタ:境界線上のホライゾン)
ってわけで、今週はアニメ『境界線上のホライゾン』が遂に最終回でしたね~!
流水流歌は火曜日のライブ配信待ちなので、まだ見てないのですが、
全編通してどうだったでしょうか?おおよそ前からの予想通りの評判だった気がします。
あっ、でも原作未読者の受けは予想以上によかったですw
川上氏作品の読者も増えているようで、都市シリーズからの1ファンとしては嬉しい限り。
ちなみに…
なんと2期が来年の夏から放送開始予定という情報もすでに公開されています!!
さぁて!それまでに原作未読者だった方のうち何人の方が『境界線上のホライゾン』4下まで読み終えているでしょうか!!w
そもそも川上氏作品始めての人は何度か読み直さないと理解できないと思うので、結構大変だろうなぁとw
まぁ…とにかく…
2期も楽しみです!!
さて、エロゲ関係ですが…
今週は12月エロゲ大量発売日、新作発表、体験版公開、クリスマス企画とわんさかでしたね…(汗
何を取り上げようか悩むますが…今回は以下3点を!!
「ApRicoT Cherry」さんの『お尻っ娘ヴィーナス』OPムービー公開!!
…やばいって、これはw
雫と桜のジト目が…早乙女くんの横顔の凛々しさと、きゅん顔の可愛さが………もぅ死にます。
体験版も月曜公開予定とのことで、かなり楽しみです!!w
「Chuable SOFT」さんの『アステリズム』公式サイト公開!!
ということで、待ちに待った『アステリズム』、情報公開されましたね。
公式ではOPムービーも公開されているので、ぜひチェックしてみてください。
「本作中の震災設定と弊社の対応につきまして」も一読の価値ありです。
そして最後に…
「脳内彼女」さんの新作、『走れ西田』公開!!
…じゃなくて。
『ヨメ充!』ディザーサイト公開&『女装山脈』クリスマス企画【アルピニストたちのクリスマス 2011】公開しました!!
(『走れ西田』もスタッフ日記で本当に公開されているので、ぜひ読んでみてください!名作ですw
新作『ヨメ充!』どうなんでしょ?妹でも男の娘でもなさそうなので、続報が気になるところですw
そして『女装山脈』のヒロインたちとクリスマスが過ごせちゃう素敵な企画もしっかりチェックですよ~w
しかし由良様…そのページを見ている閲覧者は、女の子では飽き足らず、男の娘を妊娠させるゲームをクリアする節操なしだけですよ…w
そんな感じで今週の流水流歌からの情報は以上です~
ぽんさー(ラノベ・PS3・PSPのRPGを中心にやる予定です。)
大機関BOXですよ!!!
今は無難に「蒼天のセレナリアFVR」をプレイ中です。
コニーがヤバイですね。声が好きです。
あと、ラス・カサス
あと普通にゲームオーバーしました。
ゲームパート開始1分くらいですかね。
・・・・・・・ダークソウルとかなら良くあることですね。
ようやくメソムの話が聴けたくらいです。
あと女主人公のゲームってそんなにやったことないので不思議な感じです。
早く続きがやりたいです
とりあえずそんな感じで、
ラノベ
12月26日(月)発売予定な
ファミ通文庫くらいですかね
そんなわけで終わります
カシワナギ(エロ漫画&コピペ係。「すーぱーそに子」とか買物の話等をします。)
まずそに子関連ですね。
公式サイトでは24日にクリスマス用の壁紙が公開されています。
ちなみに今回の壁紙は期間限定ですよ!!
また「第3回のニコ生」が28日22時~で配信されるようですね。
買った物の話
GUNSLINGER GIRL(14) (DC) (電撃コミックス)
を購入しました。
13巻に引き続き物語もいよいよクライマックスといった感じです。
今まで立てに立てたフラグが次々回収されていき、いやぁもうなんというか…。
見た映画の話
スティーブン・キングの「ミスト
を観ました。
田舎で突如霧が発生して中からモンスターが!主人公のデヴィッドは息子とたまたま来ていたスーパーに篭城することになり云々って話です。ホラーとかミステリー系の映画です。
R15です。でもエロに期待しちゃダメです。ダメでした。
感想としては、
宗教って怖い。蜘蛛強い。こんなのってないよ!
って感じで。
エロゲだったら最初から最後まで選択肢間違え続けた結果みたいなBADENDでした。
はい、そんな感じで今週はここまでです。
→先週の情報まとめ記事 →翌週の情報まとめ記事
- 関連記事
Sun.12.25.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS
『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』の名言No.002
「お見事です」
「まあな。天才ランナーとでも呼んでくれ」
「天才ランナー」
「本当に呼ぶな!」
《タイトル》
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS【バシリア仲裁 SSクリア後】
《キャラ名》
ADA(エイダ)
ディンゴ・イーグリット
《状況説明》
市街戦を損壊無しでクリアした際の台詞。
ランナー(フレームランナー)はパイロットの呼称
《記事作成》
カシワナギ
《感想》
「天才ランナー」の時の棒読みっぷりがたまりません。
エイダはビジュアルのほぼ無い「戦闘支援AI」なんですけど…
めっちゃ可愛いんですよ!!
《作品紹介》(公式サイトstoryから引用)自らの運命に導かれるように巨大人型兵器ジェフティと出会った主人公ディンゴ。
ジェフティの覚醒を契機にして、物語はプレイヤーに息をつかせぬほどの圧倒的スピードで展開されていく──。
匠が選ぶ名言集は当ブログの管理人匠の3人が気に入ったセリフを紹介するカテゴリーです。
作品自体にも興味を持ってもらえると嬉しいです。
「まあな。天才ランナーとでも呼んでくれ」
「天才ランナー」
「本当に呼ぶな!」
《タイトル》
ANUBIS ZONE OF THE ENDERS【バシリア仲裁 SSクリア後】
《キャラ名》
ADA(エイダ)
ディンゴ・イーグリット
《状況説明》
市街戦を損壊無しでクリアした際の台詞。
ランナー(フレームランナー)はパイロットの呼称
《記事作成》
カシワナギ
《感想》
「天才ランナー」の時の棒読みっぷりがたまりません。
エイダはビジュアルのほぼ無い「戦闘支援AI」なんですけど…
めっちゃ可愛いんですよ!!
《作品紹介》(公式サイトstoryから引用)自らの運命に導かれるように巨大人型兵器ジェフティと出会った主人公ディンゴ。
ジェフティの覚醒を契機にして、物語はプレイヤーに息をつかせぬほどの圧倒的スピードで展開されていく──。
匠が選ぶ名言集は当ブログの管理人匠の3人が気に入ったセリフを紹介するカテゴリーです。
作品自体にも興味を持ってもらえると嬉しいです。
- 関連記事
-
- 『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』の名言No.005 (2012/05/06)
- 『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』の名言No.004 (2012/04/15)
- 『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』の名言No.003 (2012/03/25)
- 『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』の名言No.002 (2011/12/25)
- 『ANUBIS ZONE OF THE ENDERS』の名言No.001 (2011/12/04)
Sat.12.24.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
今日のラノベ
今日のラノベ(一迅社文庫)『別れる理由を述べなさい!』
《著》
太田僚
《イラスト》
H2SO4
《あらすじ》
突然、超ドSの美少女・秋乃に告白されて、
よくわからないまま付き合うことになったドMの雪人。
肝心なことはお預けだけど、
それなりに幸せな調教生活を送っていたのに……
なぜか俺と秋乃が××すると、この世界が崩壊するらしい!?
「秋乃、俺と別れ――」
「絶対イヤ!」
別れたい少年と、別れたくない少女が
世界の命運を巻き込む青春系SFラブコメ!
とか、そんな感じです。
内容は、
世界のはもう一つの世界が存在していて
そこではコチラの世界の鏡写しにしたように
性別・性格・をした存在がいるわけです。
そちらの世界に行けば、
性別が逆なんだからもう一人の自分にエロイ事ができるわけです。
そして自分の分身にエロイ事をすると世界が崩壊するわけです。
秋乃 はそのいつの間にか世界を超えてきてしまった
もう一人の雪人だったわけで、エロイ事をしたら世界崩壊。
なら別れよう → 嫌 → ですよねー
みたいな感じです!!
《感想》
おもしろかったです。
内容としては「若干SF(少し不思議)的恋愛学園もの」ですかね。
主人公はマゾです。なんかマゾの主人公って久しぶりに見た気がします。
痛けりゃなんでも良いってわけでもないあたりが、なんか普通に感じます。
唯一の良心ってやつですかね。
それにぴったり当てはまるかのようにヒロインがサドです。
黒髪でロングで気が強い。最高です。
肉体的にも精神的にも責めてきます。
でも、そういうキャラが
赤面するってかわいくて良いですよね!!!
手のひらでつぶしたお手製卵焼きをなめて食べさせるって……
それ、ある意味ご褒美に近いですよね……汚いのでやりたくはありませんが。
あ、手をなめて汚してしまうのでやりたくないだけです。
あとラノベに珍しく?カップル状態からのスタートです。
相手の態度にドキドキ&ちょっとずつ近づく2人に、いつになったら告白するんだよ、
アニメ化か?アニメ化したら告白か?バクマンか、おまえ等は。
みたいなじらしはないです。
でもちゃんと、お互いの気持ちのすれ違いがあったり、泥棒猫の登場もあり、
ちゃんと「恋愛もの」になってたと思います。
あと、最後は結構驚きました。
まさか、作者はこの話の続きは書かなくても良いと思ってるんじゃないか?と疑っています
この手の「恋愛もの」は
「なかなか終わらない感」と
「いつまでも続けられる感」がハンパないんですが、
まさか泥棒猫役だと思っていたキャラが、
主人公の裏側の存在だったなんて!!しかも、正体ばらして、捕まっちゃうし!!
これ、次は設定のみ引き継いで書く以外続きないんじゃないんですか?
でもまぁ
これでまさか続きがでたら……買ってしまうでしょうね……。
今回はこれくらいで
それではマタコンドー
- 関連記事
Fri.12.23.2011 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
アニゲー感想
アニメ見た感想:境界線上のホライゾン11&12話
こんにちわ、こんばんわ カシワナギです。
さて、今回は秋期アニメ

『境界線上のホライゾン』以下『境ホラ』
の11&12話を見た感想です。
1話 2&3話 4話 5&6話 7話 8&9話 10話 13話
流水流歌の『境ホラ』関連記事は コチラ から飛んでください。
『境ホラ』ってどんな話?な方は
ここじゃ説明しきれないので
公式サイト(上部バナーにリンク)か
うぃきぺでぃあを読んでください。
余談ですが、アンサイクロペディアの項目にも注目です。 コチラ
驚くことに大体合ってますw
簡単にすると遠未来にいろいろあって、
歴史を再現したり世界の危機を防いだりするよ~って感じの話です。
人外が多数出演するコミカル感動系の歴史パロディSFです。
設定とか会話のテンポとか、強い個性がありますので、
原作未読の視聴者がついてこれるのかって心配がありますが…
まぁ一話で解ろうってほうが難しい話だと思います。
しかし、詳しく知らなくても十分面白いので、(たぶん)大丈夫です!
おっぱいとノリでなんか楽しいです!
本当に必要な知識はちゃんとキャラがその都度説明してくれますし。
以下一応ネタバレ回避のため《続きを読む》から感想です。
はい、そしてこちらをドン!
TVアニメ 境界線上のホライゾン オリジナルサウンドトラック は
発売日が変更されまして1月25日の発売となっております。
2枚組 収録時間106分です。
さて、今回は秋期アニメ

『境界線上のホライゾン』以下『境ホラ』
の11&12話を見た感想です。
1話 2&3話 4話 5&6話 7話 8&9話 10話 13話
流水流歌の『境ホラ』関連記事は コチラ から飛んでください。
『境ホラ』ってどんな話?な方は
ここじゃ説明しきれないので
公式サイト(上部バナーにリンク)か
うぃきぺでぃあを読んでください。
余談ですが、アンサイクロペディアの項目にも注目です。 コチラ
驚くことに大体合ってますw
簡単にすると遠未来にいろいろあって、
歴史を再現したり世界の危機を防いだりするよ~って感じの話です。
人外が多数出演するコミカル感動系の歴史パロディSFです。
設定とか会話のテンポとか、強い個性がありますので、
原作未読の視聴者がついてこれるのかって心配がありますが…
まぁ一話で解ろうってほうが難しい話だと思います。
しかし、詳しく知らなくても十分面白いので、(たぶん)大丈夫です!
おっぱいとノリでなんか楽しいです!
本当に必要な知識はちゃんとキャラがその都度説明してくれますし。
以下一応ネタバレ回避のため《続きを読む》から感想です。
はい、そしてこちらをドン!
TVアニメ 境界線上のホライゾン オリジナルサウンドトラック は
発売日が変更されまして1月25日の発売となっております。
2枚組 収録時間106分です。
- 関連記事
-
- ドラマ見た感想:孤独のグルメ 4話 (2012/01/27)
- アニメ見た感想:境界線上のホライゾン13話(最終話) (2011/12/30)
- アニメ見た感想:境界線上のホライゾン11&12話 (2011/12/23)
- アニメ見た感想:境界線上のホライゾン10話 (2011/12/06)
- アニメ見た感想:境界線上のホライゾン8&9話 (2011/11/29)