Wed.07.21.2010 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
雑記・その他
あーあーあーあーアツーイ!!
七月二一日、そうオナニーの日ですね。ほむらきりです。
今日はトイストーリー3みてきたんでその感想でも。
ちなみにほむらきりが見たのは3Dのやつでした。
目が疲れましたね。
あと、ほむらきりは1、2は多分見たけどまったく憶えてないので気付かなかった伏線や1,2からの変化はわからないのであしからず。
ネタバレいやんな方のためにさきにみた感想を。
うん。
面白かったよ☆
作品全体におもちゃの性がよく表れていてなかなか楽しめましたね。
アメリカンにありがちな
①本編とはあまり関係ない突然始まるミュージカル風子芝居。
②大げさな演出→視点転換→実はしょぼいことやってました→HAHAHAHAHA!
がふんだんに盛り込まれてます。
いやトイストーリー自体②を楽しむための話だけどね。
すくなくとも上映中退屈することはなかったし、ほむらきりは多少ご都合主義があってもハッピーエンドが好きなので、あの終わり方は良かったです。
あとウッディがいいやつすぎ。アイツってもっとユースケサンタマリアみたいな性格じゃなかったけ?そうですか気のせいですか。
悪いとこいえば、
別に3Dじゃなくてよくね?
恐竜の声耳障りじゃね?役にたたねぇし。
以下ネタバレ
今日はトイストーリー3みてきたんでその感想でも。
ちなみにほむらきりが見たのは3Dのやつでした。
目が疲れましたね。
あと、ほむらきりは1、2は多分見たけどまったく憶えてないので気付かなかった伏線や1,2からの変化はわからないのであしからず。
ネタバレいやんな方のためにさきにみた感想を。
うん。
面白かったよ☆
作品全体におもちゃの性がよく表れていてなかなか楽しめましたね。
アメリカンにありがちな
①本編とはあまり関係ない突然始まるミュージカル風子芝居。
②大げさな演出→視点転換→実はしょぼいことやってました→HAHAHAHAHA!
がふんだんに盛り込まれてます。
いやトイストーリー自体②を楽しむための話だけどね。
すくなくとも上映中退屈することはなかったし、ほむらきりは多少ご都合主義があってもハッピーエンドが好きなので、あの終わり方は良かったです。
あとウッディがいいやつすぎ。アイツってもっとユースケサンタマリアみたいな性格じゃなかったけ?そうですか気のせいですか。
悪いとこいえば、
別に3Dじゃなくてよくね?
恐竜の声耳障りじゃね?役にたたねぇし。
以下ネタバレ
- 関連記事
スポンサーサイト